ニキビのQ&A
一般的にはあまり知られていない事実ですが、実はニキビって皮膚の病気って
知ってましたー?
でも、病気って言っても勿論死に至るような深刻な病気ではありません。
でも、ニキビだと甘くみて放置したり、触ったり、潰したりすると後々
大変な事になります。
ニキビについて正しい知識を身につけて、綺麗な肌を保ちたいですね。
と言う事で、ここではニキビの疑問に答えていきますね。
背中や胸には、顔と同じように皮脂腺がたくさんあります。
もし、背中や胸にニキビが出来た場合は、石鹸を使って丁寧に
洗って余分な皮脂を落として下さい。
皮脂腺を刺激するのは男性ホルモンなんです。
従って、男性の方がニキビになりやすいと言えます。
ただ女性の場合は、生理の時にホルモンのバランスが崩れると
ニキビが出来やすくなります。
男性と女性の両方に、男性ホルモンと女性ホルモンが分泌されます。
でも、その分泌されるホルモンのバランスはかなりの違いがあります。
女性の場合のホルモン分泌の割合は、男性ホルモン:女性ホルモンの割合は 1:2
男性の場合は、この比率が7:1
圧倒的に、男性の方が男性ホルモンの分泌が高いのです。
ですから、この事実からも分かるようにニキビは男性の方がなりやすいのです。
ですが、皮膚科に通う比率は女性の方が多いのです。
ニキビは二十代の後半、あるいは三十代でも出来ます。
原因は様々ありますが、ストレスや疲れの蓄積。
その他の原因とすれば、食生活の乱れ、暴飲暴食、そして喫煙などもニキビが
出来やすい環境を作ります。
生理時には、男性ホルモンが通常よりも多く分泌されます。
その結果、ホルモンバランスが崩れ、ニキビが出来やすくなります。
皮膚科などの専門医に通うと治療の一環としてニキビを潰す場合はありますが
自分でニキビを潰すと悪化する可能性が高くなります。
自分で専門的な知識がないままに、ニキビを潰してしまうと
皮膚に傷をつけ、アクネ菌を増やす事になります。
また、ニキビ痕を残す原因になります。
ニキビが出来たら、まず行う事は肌に刺激を与えない事です。
そして、お肌を清潔に保って下さい。
その一環として洗顔をこまめに行いましょう。
ニキビ痕の治療は、お肌のターンオーバーを正常に戻し
肌の凹凸を緩和する事が主な目的です。
一方、ニキビの治療は皮脂の分泌を抑え、炎症を抑えることが目的です。